彦根・長浜で研修
今週の火曜日に地元S銀行主催の研修会に参加してきました。
今回は信楽でも色々と議論のあるまちづくりについての研修でした。
場所は彦根と長浜に行って来ました。
彦根では夢京橋キャッスルロードと4番町スクエア、そして彦根城。
長浜は黒壁スクエアに行って来ました。
彦根のキャッスルロードは以前に訪れた事があったのですが
4番町スクエアは初めてでした。
4番町スクエアはこぢんまりしたところでしたが統一感のある町並みが印象的でした。
大正ロマンをイメージして作られているようで店舗や住宅のデザインも
その事をふまえて設計されているように見えました。
今回はこのまちづくり関わった方のお話は聞けなかったのですが
ここまで統一感のあるまちづくりをしようと思うと
住民の方々の気持ちを統一するのは大変だったろうと想像します。
私の町の商店街(ご多分にもれず "シャッター通り"となりつつあります)でも
商店街の活性化を目的にまちづくりについての話がでますが
結局どれもまとまらないまま現在に至っています。
そうしている間も段々と商売を辞められる商店も出てきて
益々商店街が寂しくなりつつあります。
どこかで思い切って行動をおこさないと
商店街自体もだめになりますし"まち"自体も元気をなくしていきます。
今、動かないとイケない時期に来ていると感じた研修でした。
関連記事