合成洗剤から粉石けんへ

しんちゃん

2007年11月14日 08:26

1回目の投稿から少し日があきました。
日常の雑務に追われてます。もっと整理・整頓をしないとな思う今日この頃です。

ブログの題名も変えてみました。
以前にHPを立ち上げるに時に考えたキャッチというか
サブテーマみたいなものをこのブログのタイトルにしてみました。
地球にうれしいお洗たくというタイトルですが
次のような想いから思いつきました。

今でこそ粉石けんを使用していますが、十数年前までは普通に合成洗剤を使っていました。
その十数年前に親父が買ってきた週刊誌に環境ホルモンの記事が記載され
色々な弊害のことが書かれ体への影響の事が写真ともに載っていたのに衝撃を受けました。
その頃はちょうど子どもが小さかったこともあり、
自分たちへの影響よりも子ども達への影響を心配しました。
そのあとに環境ホルモンの原因物質の事を調べていくと
私たちが日常的に使っている合成洗剤もその一つであると分かりました。

そんな事が重なり自分たちに出来ることは何かと考え
合成洗剤をやめて粉石けんに切り替えることにしました。
これは私たちの仕事に大きな影響を与えることとなりました。

後々詳しく書いていこうと思いますが
洗濯のするときの水のこと。
粉石けんに合う水、すすぎのときに合う水、体によい水
色々な水に出逢いました。

また、新しい技術にも巡り会ううちに
これからは環境や健康の事を考えながら仕事に取り組もうと決めて
地球を汚していく洗濯ではなくて地球も一緒に洗濯でき地球も喜んでもらえたらという想いから
地球にうれしいお洗たくというフレーズが浮かびました。

前とくらべ化学物質を使用する量は大変少なくなりました。
完全になくすことは出来ないのですが
何とか工夫しながらやっています。

地球のことを想い、子こども達の事を想い、今日も洗濯します。


関連記事